

「第二回女性エンジニアの養成を考えるシンポジウム」のお知らせ
「感性を磨く技術者教育とは」
・技術者教育におけるArts教育の意義について学ぶ
・日本初の女子大での工学部設置構想を知る
・高専での感性・表現力を育成する教育について知る
このシンポジウムでは、最近注目を集めている「STEAM教育」にフォーカスし、講演やパネルディスカッションを通じ、技術者に必要なArtsとは何か、また女性エンジニア養成における
Artsの果たす役割について考えていきたいと思います。
STEAM教育にご関心のある方、女性エンジニアの養成にご興味をお持ちの方のご参加をお待ちしております。
日時:令和2年2月22日(土)
13:00~17:00(受付12:30~)
場所:奈良女子大学
コラボレーションセンター3階 Z306教室
(奈良市北魚屋東町)
プログラム:
12:30~ 受付
13:00~13:10 開会挨拶
13:10~14:00 講演1
「今、なぜエンジニアにとってArts教育なのか?」
(講師:函館高専教授 下郡啓夫氏)
14: