

日本学術会議主催・日本教育学会共催 公開シンポジウム(5/5)中等教育からはじめよう!ジェンダー平等 ―誰一人取り残さない、誰もが暮らしやすい社会の実現をめざして―」のお知らせ(GEAHSSも共催)
GEAHSSも共催者の一つとなっている、公開シンポジウムが開催されます。 お申込み方法などの詳細は、以下のURLからご確認ください。 https://forms.gle/LnDWGRpuBgHSAusR8
加盟学協会ジェンダー比率調査結果(2021年)
加盟学協会のジェンダー平等状況の把握のための調査にご協力いただきありがとうございました。公開を許可(団体名の非公開含む)いただいた団体のデータを掲載いたします。お気づきの点がございましたら事務局(geahss.office@gmail.com)までご連絡ください。 ジェンダー比率調査結果2021年10月(PDF)


⼈⽂社会科学系学協会男⼥共同参画推進連絡会(GEAHSS)公開シンポジウム|ジェンダー平等をいかに基礎づけるか 異分野間対話
以下の内容でシンポジウムを開催いたします。奮ってご参加ください(Zoom開催・参加無料)。
お申込みはこちら>>
『人文社会科学とジェンダー』(学術叢書29)発刊のお知らせ
GEAHSSに加盟する学協会の会員も多く執筆者として参加し、GEAHSSの調査の紹介も含まれる 『人文社会科学とジェンダー』(学術叢書29)がこのたび刊行されました。本書の詳細は下記URLよりご覧ください。 http://jssf86.org/works2.html
【GEAHSS加盟学協会宛】アウトリーチ活動に向けた情報提供のご協力のお願い
GEAHSS会員の皆様
平素よりGEAHSSの諸活動へのご理解ご協力、まことにありがとうございます。GEAHSSにおけるアウトリーチ活動の企画にあたり、皆様にお願いがあります。
これまでにGEAHSSでは、ジェンダー史学会、日本西洋古典学会、日本哲学会、日本心理学会、日本文化人類学会、日本宗教研究諸学会連合、関西哲学会等、さまざまな学協会からご協力を得て、アウトリーチ会合を開催してジェンダー平等推進の取組みについて情報・意見の交換を行ったり、講演会やシンポジウム等に参加しGEAHSSの調査結果を報告させていただく等の活動を行ってまいりました。
GEAHSSでは、今期もこのようなアウトリーチ活動の企画を考えています。GEAHSSの諸活動と関連する各学協会の取組み情報がありましたら、ぜひともお寄せいただきたくお願い申しあげます。学協会における大会時の取組みのみならず、それ以外の取組みでもかまいません。
貴学協会において、男女共同参画に関連した学協会会員以外も参加が可能な取組みを企画されている場合は、下記の3つの情報
① 学