

「第二回女性エンジニアの養成を考えるシンポジウム」のお知らせ
「感性を磨く技術者教育とは」 ・技術者教育におけるArts教育の意義について学ぶ ・日本初の女子大での工学部設置構想を知る ・高専での感性・表現力を育成する教育について知る このシンポジウムでは、最近注目を集めている「STEAM教育」にフォーカスし、講演や...
2020年2月2日
中止|公開シンポジウム|生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティに関する課題と今後の展望(2/24)
諸般の事情を鑑み、以下のイベントは中止となりました。 ーーーーーーーーーーー 日本学術会議 第二部生命科学ジェンダー・ダイバーシティ分科会主催の公開シンポジウムが開催されます。奮ってご参加ください(参加費無料・事前申込不要)。...
2020年1月31日


公開シンポジウム『どうする?ジェンダー平等人文社会科学系学会の未来』(2/18)
2月18日(火)に『どうする?ジェンダー平等人文社会科学系学会の未来』と題して公開シンポジウムを開催いたします。本シンポジウムでは、主に人文社会科学系分野での課題を明らかにし、この分野での男女共同参画をよりいっそう進めるための提言に結び付く議論を行います。
2019年12月26日


国立女性教育会館主催「大学等における男女共同参画推進セミナー」
2019年12月20日(金)13時より国立女性教育会館主催「大学等における男女共同参画推進セミナー」が開催されます。参加は無料。詳細、事前申し込みはチラシをご確認ください。
2019年11月11日


学術フォーラム「学術の未来とジェンダー平等」のお知らせ
2019年11月17日(日)13時より、日本学術会議講堂にて学術フォーラム「学術の未来とジェンダー平等」が開催されます。参加費無料。事前申込については下記チラシをご覧ください。どうぞふるってご参加下さい。
2019年11月8日
日本心理学会よりイベントのお知らせ
日本心理学会において,下記のような企画を実施します。非会員の方も参加費は必要となりますが,ご都合のつく方にはご参加いただきますようご案内申し上げます。 http://jpa2019.com/ 日本心理学会第83回大会 2019年9月11日(水)―13日(金)...
2019年9月4日
<程ヶ谷基金>男女共同参画・少子化関連顕彰事業の募集につきまして
程ケ谷基金による男女共同参画・少子化関連顕彰事業の募集についてお知らせいたします。詳細は以下のURLをご覧ください。 https://hodogaya-foundation.or.jp/equality/req/
2019年7月18日


日本ジェンダーとスポーツ学会第18回大会のお知らせ
GEAHSS参加学協会である日本ジェンダーとスポーツ学会の大会が下記のとおり行われます。みなさまふるってご参加下さい。
2019年6月14日
公開シンポジウムの報告書をアップいたしました。
2019年2月9日に行われた公開シンポジウム「なぜできない? ジェンダー平等——2019年2月人文社会科学系学会男女共同参画の実体と課題」の報告書を公開いたしました。こちらからダウンロード可能です。ぜひ御覧下さい。
2019年4月19日
GEAHSS第3回運営委員会議事録をアップしました
2019年2月9日に開催されたGEAHSS第3回運営委員会議事録をこちらにアップいたしました。
2019年3月31日