

学術フォーラム「学術の未来とジェンダー平等」のお知らせ
2019年11月17日(日)13時より、日本学術会議講堂にて学術フォーラム「学術の未来とジェンダー平等」が開催されます。参加費無料。事前申込については下記チラシをご覧ください。どうぞふるってご参加下さい。
日本心理学会よりイベントのお知らせ
日本心理学会において,下記のような企画を実施します。非会員の方も参加費は必要となりますが,ご都合のつく方にはご参加いただきますようご案内申し上げます。 http://jpa2019.com/ 日本心理学会第83回大会 2019年9月11日(水)―13日(金)...
<程ヶ谷基金>男女共同参画・少子化関連顕彰事業の募集につきまして
程ケ谷基金による男女共同参画・少子化関連顕彰事業の募集についてお知らせいたします。詳細は以下のURLをご覧ください。 https://hodogaya-foundation.or.jp/equality/req/


日本ジェンダーとスポーツ学会第18回大会のお知らせ
GEAHSS参加学協会である日本ジェンダーとスポーツ学会の大会が下記のとおり行われます。みなさまふるってご参加下さい。
公開シンポジウムの報告書をアップいたしました。
2019年2月9日に行われた公開シンポジウム「なぜできない? ジェンダー平等——2019年2月人文社会科学系学会男女共同参画の実体と課題」の報告書を公開いたしました。こちらからダウンロード可能です。ぜひ御覧下さい。
GEAHSS第3回運営委員会議事録をアップしました
2019年2月9日に開催されたGEAHSS第3回運営委員会議事録をこちらにアップいたしました。
公開シンポジウムにおける「人文社会科学系研究者の男女共同参画調査の中間報告」につきまして
GEAHSS加盟学会各位 この度は人文社会科学系研究者の男女共同参画調査にご協力を賜りありがとうございました。約3000人からの回答をいただくことができ深謝いたします。日本学術会議第一部総合ジェンダー分科会とGEAHSS共催の年度末の恒例公開シンポジウムを行います。ご講演、...
2019年2月9日 公開シンポジウムプログラム最新版
2月9日に開催される公開シンポジウムのプログラム詳細が以下の通り決まりました。みなさまふるってご参加ください。 司会: 巽 孝之 (日本学術会議第一部総合ジェンダー分科会委員、慶應義塾大学文学部教授) 小方 直幸(GEAHSS幹事、東京大学大学院教育学研究科教授) 13:00...
公開シンポジウム「グッドプラクティス」募集
2月9日の公開シンポジウムのプログラムにある「学協会の取り組み」を募集いたします。グッドプラクティスの事例紹介をはじめ、GEAHSSの取り組みと関わる内容であればなんでも結構です。2019年1月21日(月)までに、2月9日のシンポジウムで報告可能な取り組みを事務局...


2019年2月9日 公開シンポジウムプログラム
2019年2月9日(土)に公開シンポジウムのプログラムが決定いたしました。なお、シンポジウムのプログラムにある「学協会の取り組み」を募集いたします。グッドプラクティスの事例紹介をはじめ、GEAHSSの取り組みと関わる内容であればなんでも結構です。2019年1月21日(月)ま...