日本社会教育学会|「研究倫理と差別・ハラスメント問題」に関する学会アンケート
ギース加盟学会である日本社会教育学会では、「研究倫理と差別・ハラスメント問題」に関する学会アンケートを実施しました。その結果報告がウェブサイトに掲載されています。以下よりご確認ください。 日本社会教育学会|研究倫理と差別・ハラスメント問題への取り組み
開催校募集:厚生労働省委託事業 学生向けセミナー「教えて!イクメンの星 育児休業はどうして取るの?」
GEAHSSに以下の募集が届きましたので、お知らせいたします。 -------------------------------- 開催校募集:厚生労働省委託事業 学生向けセミナー「教えて!イクメンの星 育児休業 はどうして取るの?」 ...

バナーについて
この度、GHEAHSSのバナーを作成いたしました。高松礼奈先生(京都大学)に作成していただきました。相互リンクにつきましてはギース事務局までご連絡ください。 通常版 簡易版


日本文化人類学会 第55回研究大会(オンライン)男女共同参画・ダイバーシティ推進委員会キックオフシンポジウム「人類学者の心地よいライフ・ワーク・バランスを考える:日本文化人類学会の現状を知ることから」
昨年度より日本文化人類学会に男女共同参画・ダイバーシティ推進委員会が発足されたことにともない、このたび当学会の第55回研究大会にて、「人文社会科学系学協会における男女共同参画推進連絡会」Gender Equality Association for Humanities...
GEAHSS公開シンポジウム(3/28)「今こそアクションを!人文社会科学からの発信」資料掲載のお知らせ
GEAHSS公開シンポジウム(3/28)「今こそアクションを!人文社会科学からの発信」において発表された資料を「More」―「アーカイヴ」ページに掲載しました。ぜひご覧ください。
日本スポーツとジェンダー学会が,森喜朗氏の発言に対して緊急声明を発表
GEAHSS加盟学協会である日本スポーツとジェンダー学会が,「森喜朗・公益財団法⼈東京オリンピック・パラリンピック競技⼤会組織委員会会⻑の発⾔に関する緊急声明」を発表しました。詳細は,以下のURLよりご覧ください。 https://jssgs.org/archives/33...


GEAHSS公開シンポジウム(3/28)「今こそアクションを!人文社会科学からの発信」のお知らせ
GEAHSS公開シンポジウムが以下の通り開催されます。参加申し込みが必要ですので,下記の「こくちーず」URLよりお申し込みをお願いいたします。 https://www.kokuchpro.com/event/geahss20210328/


シンポジウム「女性研究者・技術者の意思・能力・創造性を活かすために」のお知らせ
第18男女参画学協会連絡会シンポジウムが以下のとおり開催されます。参加申込みが必要ですので、下記申込みフォームからお申し込みください。


公開シンポジウム9/15『理数系教育とジェンダー』
9月15日(火)公開シンポジウム「理数系教育とジェンダー:学校教育にできること」が開催されます。 <概要> 日本社会のジェンダー平等に向けた歩みは遅く、さまざまな領域で活躍する女性は依然として少ない。とりわけ理系分野の専攻や職業における女性割合は低く、事態の改善は政策的課題...


シンポジウム「生命科学分野におけるジェンダー・ダイバーシティに関する課題と今後の展望」
標記のシンポジウムがウェブ開催(zoom)されます。参加申込みは8月8日23時までとなっております。下記フライヤーにございますQRコードをご利用下さい。 シンポジウムリーフレット(PDF)はこちら